のぶさんの鳥活散歩 Vol.1

10:00〜13:00 気温16~19℃ ☁️ 風は強め

朝、風が強かったため、鳥活に出かけるかどうか迷う。生命保険会社の今週のポイントをゲットするため今日は最低8000歩は歩かなければならない…
歩かなければならないなら、鳥活しよう!
と遅めのスタートとなってもた。

歩き始めて早々に、
ん?シロハラはまだおんるやぁ。と思いカメラのファインダーで見ると、アカハラやん!
今季初お見えです!
おー、腹が赤いねぇ。シーズン初の夏鳥に出逢えると嬉しいね😊

少し歩くと、
頭上でセンダイムシクイの囀りが大きめに聞こえる。近くにいる!と思い探すと見つけた!葉桜の中を飛び回っとる。
センダイムシクイが囀る「焼酎一杯グイィ~♪」が、あちこちから聞こえる今日この頃。段々と個体数が増えとるね。

しばらく歩くと
お!何かを咥えたシジュウカラがいる。
巣の材料や。飛び動くのを追っていると、電柱の穴に入っていく。こんなところに巣を作るんやと感心するとともに、電柱って中はどうなっているの?きっと中は中空になっとるんやろな…🤔

その後、まだいるシロハラやツグミに出逢い、今日はツグミ属3種揃い。何か良いことあるかな🤗

途中、森の中でランチをして、のんびり鳥の鳴き声を聞きながら歩いていると、突然、目の前の薮から大音量でウグイスのさえずりが聞こえてきてビックリ!😳

信州の夏鳥シーズンは始まったばかり
夏鳥に出会えることを楽しみに
今日ものんびり鳥活散歩🐦⸒⸒

記事一覧を見る